ほっこりとした気分で緊張をほぐすことがゆっくり眠るための鍵になります。
ただ、緊張をほぐそうと思ってもなかなかできないですよね。
アロマグッズはそんなときにも活躍するお助けアイテム!
効果的な使い方もご紹介します。
・アロマの効果とは?
人は香りでさまざまなことを思い出します。楽しかったこと、子供のころの記憶などのほか、香りで癒されることもあります。香りとはそれほど大切なものです。
香りの効果はとても大きなものです。植物から抽出したオイルは自然の香り。現在たくさんの香りがあり個性もあります。
この香りこそが、脳でキャッチをすることにより心や体にさまざまな効果をもたらしてくれるのです。
リラックスできたり、ホルモンバランスのほか自律神経も整えてくれる力を持っています。
植物の個性によって香りが全く違いますので、色々な香りを試してみることです。
そのときにいいなと思う香りが、今のあなたに必要なもの。
体や心から出ているサインによって香りの好みが変わるので、自分の今現在の状態を知ることにもつながります。これってとても面白いことだと思いませんか?
・どの香りが眠りやすい?
香りの種類によって、眠りやすさが変わってきます。
反対に活発化してしまうような香りだと目が覚めて眠れないものもありますので注意しましょう。
ゆっくりと眠ることができる香りは、ラベンダー。緊張をほぐして落ち着いた気分にしてくれる作用があります。
またスイートオレンジはストレスを緩和させてくれるうえに、冷え性対策にもなります。
カモミールも眠りへ導いてくれる香り。主に神経部分に作用し活動が鎮まるようになるのです。
鎮痛剤や炎症などにも使われるほどの力を持っているので、具合の悪い箇所があれば使用することで改善に向かっていくでしょう。
このほか、サンダルウッド(白檀)も眠りやすくなります。風邪にも効くので風邪をひいて眠りにつきにくい方にはいいかもしれませんね。
[adinserter name=”Block 3″]
・その日の気分で香りの種類を変えてみよう
毎日の出来事でその日の気分は変わりますよね。うれしいことがあった日はハッピーな気分でいられますが、嫌なこと悲しいことがあったら眠りにつくまで思い出してしまうことも。
さまざまな種類の香りがあるので、その日の気分で香りを変えてみてはいかがですか?
気持ちが沈んでいるときはゼラニウム。後ろ向きな気分を前に向けてくれる力を持っています。
ラベンダーやヒノキはイライラを沈め、柑橘系のスイートオレンジやレモンは緊張をほぐしてくれるのでそれぞれの気分に合わせて使ってみるとスッキリします。
気分がすぐれないことのほか、免疫力が下がってきている気がするのであればスイートマジョラム。
ストレスから上がってしまった心拍をさげたり免疫回復にも活躍してくれる優れものです。
・使い方はさまざま
手軽に色々な使い方ができるのも魅力のひとつですね。
お風呂に入るとき、ただお湯につかるのではなくオイルを数滴浴槽に入れるといい香りに包まれてゆったり癒されて入ることができます。
掃除でも大活躍!拭き掃除のバケツの中やペーパーにオレンジスイートを1滴たらすことで掃除中もリフレッシュして気分よく作業を進められるのです。
花粉症や風邪の場合はマスクが必須アイテムですよね。マスクにティートゥリーやペパーミントの精油をたらしてみてください。その際はほんの微量で、マスクの外側につけましょう。
清潔感もあり炎症を防ぐ効果も。粘膜の腫れにも有効です。
色々な使い方があるので、楽しんで試してみましょう。
・注意も必要!
実はアロマ、気軽に使用できる反面気を付けたいことが。精油の濃度はとても高いため直接肌につけることは控えましょう。
強すぎてアレルギー反応が出る人もいるし、肌が荒れることもあります。
体につけたいときはホホバオイルなどのキャリアオイルに薄めて使用します。お子様には精油は使わずキャリアオイルで。
ピリピリと感じるようならすぐに中止してください。パッチテストが大切ですよ。
香りを楽しむ際は喚起も必要です。もともと病気を持っている人や薬を飲んでいる人、妊娠しているまたはしているかもしれない人も注意。
アロマの種類によっては悪さすることもあるので、調べてから使用しましょう。
柑橘系のオイルをつけて太陽を浴びると湿疹が出たり日焼けすることも。夜にだけ使うようにしましょう。
癒しの時間をくれるもので、疲れも取れて落ち着けますよね。
ゆっくり眠れる時間は人にとってすごく大切。あるとないとでは次の日に動けるか頭の回転がいいかなどに影響してきます。
毎日すっきりして生活できることが一番!効果のある快眠グッズで素敵に過ごせる毎日に。